設計者の想いの日々(ブログ)
カレンダー
<< 2011年11月 >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123
45678910
カテゴリ
すべて(435)当設計事務所の姿勢・信条(31)建築雑感(24)建築知識(22)建築構造・性能(17)建築文化・伝統(27)建築素材・材料(29)住宅・建築業界(18)建築設備(5)設計者の日常(33)工事監理・現場紹介(12)お知らせ・ご挨拶(23)建築士会での活動・広報(18)東日本大震災・竜巻・災害(21)東北・北海道の町並み・建築探訪(11)栃木県の町並み・建築探訪(14)関東の町並み・建築探訪(14)甲信越の町並み・建築探訪(1)京都の町並み・建築探訪(21)西日本の町並み・建築探訪(4)茨城県北の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(13)茨城県央の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(30)茨城県西の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(8)茨城県南の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(34)茨城県鹿行の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(5)
最新記事
アーカイブ
永井昭夫
建築設計事務所
mail@nagai-sekkei.com
茨城県を中心として
活動している
設計事務所です。
対応エリア

水戸・ひたちなか・那珂・
日立・常陸大宮・城里・
笠間・鉾田・小美玉・
石岡・土浦・つくば・
筑西・古河・牛久・
龍ヶ崎・取手・守谷
その他地域もご相談下さい。

設計者の想いの日々(ブログ)

京都と茨城と建築家



この画像は、京都の源光庵です。丸窓と角窓があって、丸窓が「悟りの窓」、角窓が「迷いの窓」と呼ばれています。建築物と自然が見事に融合した、日本の誇りとも言うべきこの画像を、どこかで見たことがある方々も多いことでしょう。

最近、震災後の諸事情で、なかなか京都に行くことができませんが、京都は日本文化の宝庫であって、かつ根源であり、京都から茨城に帰ってくると、京都との文化や県民性の違いに、がっかりすること、しばしです。京都と茨城(あるいは東京)では、時間の流れ方が違ってます。「短気は損気」、この言葉は、私自身も含め、茨城県人への戒めとして、重く受け止めるべきなのは間違いありません。

私の職業で言えば、今の建築家(設計士)は、自らの乏しい感性を妄信して酔っている方々が非常に多く、日本の伝統を敢えて忌避し、アーティスティック(artistic)な言葉や似非現代性に逃げている方々が多く散見されます。無数にある屋根の架け方一つまともにできず、プラモデル程度の模型作成や、スケッチと称するお絵描きなどで、芸術家気取りでいられる建築家と称する商売人は、京都にしばらく缶詰在住でもして、頭を冷やして一から出直すべきであると、私は思っています。
いくら日本のグローバル化が進んだとは言えども、日本の建築は日本の文化そのものであり、日本の伝統からは決して逃げることはできません。そして、建築とは決して芸術作品などではなく、とてもお金が必要な実用品であり、自己完結型の芸術を追い求めるならば、建築の世界から一刻も早く去るべきなのです。
カテゴリ:建築文化・伝統 2011年11月12日(土)
近い日にかかれた記事
屋根形状を考える 2011年11月19日(土)
京都と茨城と建築家 2011年11月12日(土)
和室の設え 2011年11月7日(月)
建築と文学 2011年11月5日(土)
Copyright (C) 2024 永井昭夫建築設計事務所 All Rights Reserved.