カレンダーカテゴリすべて(435)当設計事務所の姿勢・信条(31)建築雑感(24)建築知識(22)建築構造・性能(17)建築文化・伝統(27)建築素材・材料(29)住宅・建築業界(18)建築設備(5)設計者の日常(33)工事監理・現場紹介(12)お知らせ・ご挨拶(23)建築士会での活動・広報(18)東日本大震災・竜巻・災害(21)東北・北海道の町並み・建築探訪(11)栃木県の町並み・建築探訪(14)関東の町並み・建築探訪(14)甲信越の町並み・建築探訪(1)京都の町並み・建築探訪(21)西日本の町並み・建築探訪(4)茨城県北の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(13)茨城県央の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(30)茨城県西の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(8)茨城県南の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(34)茨城県鹿行の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(5)最新記事アーカイブ
mail@nagai-sekkei.com
茨城県を中心として
活動している 設計事務所です。
対応エリア
水戸・ひたちなか・那珂・
|
設計者の想いの日々(ブログ)住宅版エコポイント
まだまだ暑い日が続きますが、暦の上で、本日8月7日は、立秋のようです。もうすぐ、お盆の頃にもなれば、残暑の象徴のようなツクツクボウシの蝉の鳴き声が聞こえてきて、少しずつですが、秋の気配が感じられてくることでしょう。
ところで、今年の12月末までの予定だった住宅版エコポイントが、最長で1年間延長する方針のようです。 住宅版エコポイントとは、省エネ基準を満たした新築の建築物に対して、一律30万円分のポイントがつく制度です。但し、一般的な木造住宅の場合で、25000円の適合審査料金がかかります。 ただ、省エネ基準の仕様は、前回ご説明した長期優良住宅の断熱に関する仕様と同じですので、長期優良住宅の認定を受ければ、適合審査料金の25000円は必要ありません。 茨城県で、省エネ基準の断熱の仕様としての一例は、 壁と天井に高性能グラスウール16K品90㎜を充填し、床に65㎜のポリスチレンフォーム、サッシにLOW-Eペアガラスを使用することです(LOW-Eペアガラスとは熱が伝達しにくい働きをする非常に薄い膜がコーティングされた二重ガラスのことです) 既存の建物についても、エコリフォームということで、住宅版エコポイントを30万円分まで使用することができます。 既存の建物の場合、一番多い断熱の方法はサッシの窓枠に内付けサッシをつけることです。つまり、サッシが二重につくことになります。そうすることで、断熱ばかりでなく、遮音の効果をも得ることができます。 実際の施工例ですが、1.5m×1.3mのサッシ1ヶ所と0.4m×1.3mのサッシ5ヶ所に内付けサッシを取り付けて、二重サッシした場合の金額は、工事費が168,000円で、それに対するエコポイントが47000円分で、お客様負担分は121,000円でした。 折角の省エネ推進のための制度なので、積極的に利用してみてはいかがでしょうか。
近い日にかかれた記事
|