設計者の想いの日々(ブログ)
カレンダー
<< 2010年6月 >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123
45678910
カテゴリ
すべて(435)当設計事務所の姿勢・信条(31)建築雑感(24)建築知識(22)建築構造・性能(17)建築文化・伝統(27)建築素材・材料(29)住宅・建築業界(18)建築設備(5)設計者の日常(33)工事監理・現場紹介(12)お知らせ・ご挨拶(23)建築士会での活動・広報(18)東日本大震災・竜巻・災害(21)東北・北海道の町並み・建築探訪(11)栃木県の町並み・建築探訪(14)関東の町並み・建築探訪(14)甲信越の町並み・建築探訪(1)京都の町並み・建築探訪(21)西日本の町並み・建築探訪(4)茨城県北の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(13)茨城県央の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(30)茨城県西の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(8)茨城県南の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(34)茨城県鹿行の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(5)
最新記事
アーカイブ
永井昭夫
建築設計事務所
mail@nagai-sekkei.com
茨城県を中心として
活動している
設計事務所です。
対応エリア

水戸・ひたちなか・那珂・
日立・常陸大宮・城里・
笠間・鉾田・小美玉・
石岡・土浦・つくば・
筑西・古河・牛久・
龍ヶ崎・取手・守谷
その他地域もご相談下さい。

設計者の想いの日々(ブログ)

2010年6月6日(日)

地盤調査

今回は主に一般的な木造住宅の地質調査についてお話してみたいと思います。
今から15~20年以上前、木造住宅で地質調査を行っていたのは一部のハウスメーカーくらいでした。精度にやや難がありますが、安価なスウェーデンサウンディング試験が採用され、軟弱地盤であるかどうかの確認をしていました。
当時は基礎も逆T字型(凸型)の形状の布基礎が主流で、現在の主流の基礎である「べた基礎」は軟弱地盤の場合のみ採用されていました。「べた基礎」とは土間に全て鉄筋を組んでコンクリートを打設して基礎を立ち上げる工法です。
スウェーデンサウンディング試験も3種類ありまして、手動、半手動、全自動型があります。15~20年前の主流は手動若しくは半自動型で、簡単に言えば、鉄の細い棒を地盤に刺して、重りを載せて、25cm沈下するのに鉄の棒が何回転するかを調査員が直接測定する地道な作業でした。調査の方も地質業界のプロで地質に関する知識も豊富でした。
当時の地質調査の結果は、盛土層が厚かったり、川沿いにある土地以外の場合は大半が3t/㎡以上で、現在からすれば簡易的な布基礎でも支障が無く、悪い結果で出たとしても2t/㎡でべた基礎を採用すれば問題がありませんでした。
べた基礎以外の地盤改良、杭工事はあまりなかったと記憶しています。

翻って、現在の地質調査の現状を見てみますと、瑕疵担保保険の影響もありまして、一般的な木造住宅の場合でも地盤調査を行っているケースが多いようです。建替の場合で、今まで既存の建物が何十年も建っていて、沈下の様子がなく、周りに川や水路がない場合は設計者の判断により地盤調査を省くことができますが、分譲地のような場合は今まで建物が建っていた実績がありませんので、地盤調査が必須となります。そこで安価なスウェーデンサウンディング試験の登場となるわけですが、15~20年前と違う点は全自動型の機械が普及してきたことです。この機械を使えば、地質の素人でも調査ができるようで、この調査報告に対する費用は原価で3~4万程度です。
全自動型が普及したことで、地盤調査の結果もだいぶ変わってきました。一般的な住宅地であっても、べた基礎では追いつかず、地盤改良や杭工事の必要有りの調査結果が半分前後を占めるようになったのです。
同じ分譲地内でも、お隣さんは地盤改良がいらないのに、こちらでは地盤改良が必要なケースがあったりで、調査会社によって結果も違うようで、私もそんな状況を多く見聞するうちに全自動型という機械は安全側に過剰に反応する機械ではないかという疑念を持つに至りました。
また調査報告書をよく読みますと、25cm程度少しでも悪い層が1箇所でもあると、地盤改良の必要有りの結果を出しているようです。
これも構造設計や地質調査の専門家の立場の方に詳しく聞けば、地盤とは点でなく面で受けるもので、25cm毎の調査結果の平均値を採用すれば問題なく、25cm一箇所少し悪い層があったとしても何ら支障はないとのことです。
またスウェーデンサウンディング試験の費用が原価で3~4万というのも、あまりにも安価で、2人で調査して移動時間込で半日かかって、さらに地質調査報告書を纏めるとなると、絶対に合わない金額だと思います。ただ調査会社が地盤改良工事を請け負えば、とても割が合うことになります。私が見聞するに調査会社が地盤改良を請け負うケースが非常に多いです。

これは私のケースですが、同じ現場で、調査会社を2社依頼したことがあります。一社にスェーデンサウンディング試験を依頼し、地盤改良工事が必要な旨の報告書が私の手元に上がってきました。またその会社は地盤改良工事も請け負っており、見積をお願いしたところ、100万前後の数字が出ました。
そこで、私はスウェーデンサウンディング試験より精度の高い標準貫入試験を地質調査を専門とする会社にお願いしました。標準貫入試験とはボーリング調査とも呼ばれ、大規模な建物の基礎を決定するのに採用されるものです。その調査は地質層の実際の土を採取できるので、精度にかなり期待ができます。その結果は非常に良好な地盤で、地盤改良の必要は全くありませんでした。調査費用にややお金がかかってしまいましたが、100万の地盤改良に比べれば、だいぶ安く上がりました。

その昔、住宅の基礎は玉石でした。それでも何百年と建っていた家はいくらでもあったわけです。
基礎に過剰に費用をかけるのはある意味結構なことではありますが、何ごともバランスが必要でして、他の費用を削ってまでも、過剰な工事をする必要はないのではないかと私は考えます。
カテゴリ:建築知識 2010年6月6日(日)
近い日にかかれた記事
花~潮来あやめ祭り 2010年6月15日(火)
住宅を計画するにあたって 2010年6月14日(月)
地盤調査 2010年6月6日(日)
坪単価 2010年5月28日(金)
生活総合技術 2010年5月17日(月)
Copyright (C) 2024 永井昭夫建築設計事務所 All Rights Reserved.