設計者の想いの日々(ブログ)
カレンダー
<< 2011年3月 >>
272812345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112
3456789
カテゴリ
すべて(435)当設計事務所の姿勢・信条(31)建築雑感(24)建築知識(22)建築構造・性能(17)建築文化・伝統(27)建築素材・材料(29)住宅・建築業界(18)建築設備(5)設計者の日常(33)工事監理・現場紹介(12)お知らせ・ご挨拶(23)建築士会での活動・広報(18)東日本大震災・竜巻・災害(21)東北・北海道の町並み・建築探訪(11)栃木県の町並み・建築探訪(14)関東の町並み・建築探訪(14)甲信越の町並み・建築探訪(1)京都の町並み・建築探訪(21)西日本の町並み・建築探訪(4)茨城県北の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(13)茨城県央の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(30)茨城県西の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(8)茨城県南の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(34)茨城県鹿行の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(5)
最新記事
アーカイブ
永井昭夫
建築設計事務所
mail@nagai-sekkei.com
茨城県を中心として
活動している
設計事務所です。
対応エリア

水戸・ひたちなか・那珂・
日立・常陸大宮・城里・
笠間・鉾田・小美玉・
石岡・土浦・つくば・
筑西・古河・牛久・
龍ヶ崎・取手・守谷
その他地域もご相談下さい。

設計者の想いの日々(ブログ)

2011年3月5日(土)

建築は仁術

もう20年前の頃のことです。当時、私が大きな工事現場のいちばん下っ端の現場監督をしていた頃のことです。現場監督といっても、右も左もわからない名前ばかりの現場監督でした。何もわからないのですから、当然、現場の段取りもまともにできず、上司と何十人もいる職方さんの間に挟まれて、悪戦苦闘をしていました。その頃、とある職方さんに言われた言葉をふと急に思い出しました。
「急にやってくれと言われてすぐ行う仕事と、前もってわかっていて行う仕事では、同じようでいて、全く違うんだ。」
もちろん、現場のなかでのやり取りですから、こんな上品な言葉遣いはしていませんでしたが、このようなニュアンスのことを言われました。
このことは、現在の建築設計という私の仕事にも当てはまるような気がいたします…。

特に、プランニングを行うに際して、お客様の要望を聞いて即座に取りかかってすぐに結果を出そうとする仕事と、お客様の要望を聞いて、頭の中で寝かしながら、構想を練って行う仕事では、やはり違うのです。率直に申し上げると、即座にプランニングに取り掛かって、すぐに結果を出そうとしたところで、なかなか上手くいくことは少なく、一進一退を繰り返し、お客様と設計者が悪戦苦闘の泥沼にはまり、これから長い期間生活していく拠点を作るという視点が双方に欠けてくることが往々にしてあります。
こういう状態に陥るのであれば、「急がば回れ」ではありませんが、お客様の要望の背景にある「人となり」や生活感覚・美意識を設計者が感じ取り、もし、それが設計者自身でわからないのであれば、納得してわかる時が来るまで待つ、つまり、時が熟する時が来るのを待ったほうがいいのではないかと私は思います。
もちろん、時間をかければ、いいものができるとは限りません。短い期間でも、優れた結果を出す設計者ももちろんいますが、それは、必ず、それなりのプロセスを経ています。

これは極端な例ですが、ある設計者が初めて会ったお客様に言ったそうです。
「私は貴方と今日初めて会ったから、貴方のことをよく知りません。だから、これから半年貴方を知るために一緒に遊びたいのです。」
こういうヒアリング能力や感受性に欠けている設計者も人迷惑な話なのですが、この設計者を100%否定し切れない側面があるのも事実です。

「医は仁術なり」という言葉があります。「医」は技術を奮うより以前に、「人を思う心」が根幹にあり大事であると、私なりに解釈していますが、このことは「医」の分野に限らず、どの分野でも例外ないことであって、もちろん「建築」の世界にも当てはまることだと思います。
「建築」はもちろん技術の世界ですが、その大前提に「仁術」があることを忘れてはならないのです。

話がやや逸れてしまった部分もありますが、今日、私が言いたかったことは、百人百様であるお客様の特性を設計者として吸収して、時には、設計者の頭のなかに寝かして、発酵させる期間も必要ではないかということです。お客様の立場に立てば、設計者とのやり取りのなかで、お客様それぞれの考えを整理して決断していく期間が必要であるということだと思います。
設計・工事監理する期間は短いかもしれませんが、その期間内には、建築主の濃密なドラマが凝縮されているということを、設計者の一人として、決して忘れてはならないと考える次第です。
カテゴリ:当設計事務所の姿勢・信条 2011年3月5日(土)
近い日にかかれた記事
設計事務所を考える 2011年3月9日(水)
建築は仁術 2011年3月5日(土)
2月の茨城~平成23年 2011年2月27日(日)
茶道具が完成しました 2011年2月16日(水)
Copyright (C) 2024 永井昭夫建築設計事務所 All Rights Reserved.