カレンダーカテゴリすべて(435)当設計事務所の姿勢・信条(31)建築雑感(24)建築知識(22)建築構造・性能(17)建築文化・伝統(27)建築素材・材料(29)住宅・建築業界(18)建築設備(5)設計者の日常(33)工事監理・現場紹介(12)お知らせ・ご挨拶(23)建築士会での活動・広報(18)東日本大震災・竜巻・災害(21)東北・北海道の町並み・建築探訪(11)栃木県の町並み・建築探訪(14)関東の町並み・建築探訪(14)甲信越の町並み・建築探訪(1)京都の町並み・建築探訪(21)西日本の町並み・建築探訪(4)茨城県北の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(13)茨城県央の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(30)茨城県西の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(8)茨城県南の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(34)茨城県鹿行の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(5)最新記事アーカイブ
mail@nagai-sekkei.com
茨城県を中心として
活動している 設計事務所です。
対応エリア
水戸・ひたちなか・那珂・
|
設計者の想いの日々(ブログ)プラネットウォール(ドイツ漆喰)
「プラネットウォール」は自然素材の先進国であるドイツ製の漆喰で、左官ではなく、ローラーで仕上げることが出来ます。
「コバウ」という調湿性のある強靭な紙を貼ってから、漆喰をローラーで塗っていきます。 「コバウ」という強靭な紙を貼ることで、漆喰が非常に割れにくくなっています。 「プラネットウォール」はビニールクロスと左官工事の中間に位置するお求めやすい価格帯となっています(但し小面積の場合は割高です) 色のバリエーションも白に限るものではありません。 作業工程は以下の通りです。 ①石膏ボードが貼り終わったら、クロスと同様に、継ぎ目やビス穴をパテで処理していきます。(画像はパテ処理前の状態です) ②「コバウ」という調湿性のある強靭な白い紙を貼っていきます。また漆喰を塗る前に木部等をビニールで養生して汚れないようにします。 ③漆喰をローラーで塗って完成です。
近い日にかかれた記事
|