設計者の想いの日々(ブログ)
カレンダー
<< 2022年5月 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930311234
567891011
カテゴリ
すべて(435)当設計事務所の姿勢・信条(31)建築雑感(24)建築知識(22)建築構造・性能(17)建築文化・伝統(27)建築素材・材料(29)住宅・建築業界(18)建築設備(5)設計者の日常(33)工事監理・現場紹介(12)お知らせ・ご挨拶(23)建築士会での活動・広報(18)東日本大震災・竜巻・災害(21)東北・北海道の町並み・建築探訪(11)栃木県の町並み・建築探訪(14)関東の町並み・建築探訪(14)甲信越の町並み・建築探訪(1)京都の町並み・建築探訪(21)西日本の町並み・建築探訪(4)茨城県北の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(13)茨城県央の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(30)茨城県西の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(8)茨城県南の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(34)茨城県鹿行の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(5)
最新記事
アーカイブ
永井昭夫
建築設計事務所
mail@nagai-sekkei.com
茨城県を中心として
活動している
設計事務所です。
対応エリア

水戸・ひたちなか・那珂・
日立・常陸大宮・城里・
笠間・鉾田・小美玉・
石岡・土浦・つくば・
筑西・古河・牛久・
龍ヶ崎・取手・守谷
その他地域もご相談下さい。

設計者の想いの日々(ブログ)

2022年5月30日(月)

欠陥住宅を考える

いわゆる欠陥住宅と呼ばれるご相談が、当設計事務所にも舞い込むことがございます。
お話をお伺いしてみますと、ご相談者の行き過ぎたクレームに該当するような事例もありますが、なかには、目を覆うような、酷い施工事例もあり、このような場合は調停・裁判に進むことも珍しくはありません。
木造住宅では、木工事の占める割合が多いためか、大工の施工の悪さに起因する事例が多いです。ちなみに、非住宅では、業者の建築基準法・消防法・都市計画法への理解不足によるトラブルが見受けられます。
大工の施工が悪い、大工が下手クソというだけでは、論拠として、調停・裁判には耐えられませんので、悪い施工により、建築基準法などの法律に抵触するという筋書きが必要になります。
では、大工が下手クソだから、欠陥住宅が多いのかというと、その背景を探っていくと、大工に同情すべき点も多々あり、元請の建築会社の設定する単価が安いので、手間をかけられない、また手間をかけるだけの工期もない、工期が非常に短い、現場監督の段取りが悪くて思うように仕事が進まないなど、諸問題があります。
その一方で、元請の建築会社の言い分としては、他社との競争激化により単価を低く設定せざるをえない、工期を長くすると経費もかかるので、工期を短くせざるをえない、深刻な職人不足により良い協力業者が見つけられない、等が挙げられます。
では、瑕疵を未然に防ぐための瑕疵担保保険のような第三者機関の検査は何をやっているのか、これも内情は褒められたものではなく、外注する検査員の単価が安いためか、検査時間が非常に短いことが多く、保険会社に報告する書類作成に費やされる時間のほうが長いのではないかと思われるような検査になっているのが実態です。
私が少ないながらも見てきた事例としては、確信犯的な手抜き工事による欠陥住宅というものはなく、悪い条件が重なり、結果として、漫然とした施工が行われてしまったことが殆どです。
現在の日本の住宅業界は遅れています。販売は上手ですが、肝心の中身が伴いません。
では、昔からそうだったのか?私はそうではないと思います。
その証拠に、大きな松の丸太が梁として何段も重なり合うような古民家、歴史的建造物が今でも多く残存しています。現代で同じようなものを作ることは至難の技です。
古きを温ねて新しきを知る。当設計事務所の信条ですが、いつでも迷ったときは初心に帰り、原点に戻りたいと考えています。
カテゴリ:住宅・建築業界 2022年5月30日(月)
近い日にかかれた記事
欠陥住宅を考える 2022年5月30日(月)
個人情報の取り扱い 2022年5月7日(土)
倉敷市本町・東町の町並み 2020年4月30日(木)
Copyright (C) 2024 永井昭夫建築設計事務所 All Rights Reserved.