設計者の想いの日々(ブログ)
カレンダー
<< 2010年10月 >>
262728293012
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31123456
カテゴリ
すべて(435)当設計事務所の姿勢・信条(31)建築雑感(24)建築知識(22)建築構造・性能(17)建築文化・伝統(27)建築素材・材料(29)住宅・建築業界(18)建築設備(5)設計者の日常(33)工事監理・現場紹介(12)お知らせ・ご挨拶(23)建築士会での活動・広報(18)東日本大震災・竜巻・災害(21)東北・北海道の町並み・建築探訪(11)栃木県の町並み・建築探訪(14)関東の町並み・建築探訪(14)甲信越の町並み・建築探訪(1)京都の町並み・建築探訪(21)西日本の町並み・建築探訪(4)茨城県北の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(13)茨城県央の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(30)茨城県西の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(8)茨城県南の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(34)茨城県鹿行の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(5)
最新記事
アーカイブ
永井昭夫
建築設計事務所
mail@nagai-sekkei.com
茨城県を中心として
活動している
設計事務所です。
対応エリア

水戸・ひたちなか・那珂・
日立・常陸大宮・城里・
笠間・鉾田・小美玉・
石岡・土浦・つくば・
筑西・古河・牛久・
龍ヶ崎・取手・守谷
その他地域もご相談下さい。

設計者の想いの日々(ブログ)

真壁を考える

この10~20年で「真壁」の部屋が急速に減りました。「真壁」とは構造体である柱を化粧として見せる仕上げ方で、逆に柱を全て隠す壁の仕上げ方を「大壁」と言います。和室と云えば、壁の仕上げ方は「真壁」が一般的でしたが、むしろ、現在は「大壁」が主流となりつつある勢いです。「真壁」仕上げは大工の腕の見せ所であり、「大壁」よりもその技術は大きく問われます。
時代の変遷に伴って、価値観が多様化し、お客様の積極的な選択肢としての「大壁」であれば良いと思いますが、利益を優先する業者が「大壁」一本槍で物事を進め、「真壁」の選択肢をお客様に与えないような事態があるならば、それは憂慮すべきことだと思います。そして、「真壁」は和室だけの壁の仕上げ方では決してなく、洋間においても、積極的に採り入れて然るべき仕上げ方の一つです。洋間なら無条件に「大壁」という考え方は設計者として賛同できません。
「真壁」は木造らしさを真っ直ぐに表現しています。建築物が存続する限り存在する「柱」という自然素材と共生し、その経年変化を楽しむことができます。「柱」は呼吸すると同時に建築物を支えています。その力強く健気な姿を壁の中に隠してしまう選択肢ばかりを消費者に与えるのは、住宅業界の貧困さの現れであると、設計者の一人として考えています。

洋室の真壁の実例




和室の真壁の実例


カテゴリ:建築雑感 2010年10月23日(土)
近い日にかかれた記事
10月の茨城~平成22年 2010年10月25日(月)
真壁を考える 2010年10月23日(土)
高気密・高断熱住宅の功罪 2010年10月20日(水)
床の間を考える 2010年10月18日(月)
Copyright (C) 2024 永井昭夫建築設計事務所 All Rights Reserved.