設計者の想いの日々(ブログ)
カレンダー
<< 2012年2月 >>
2930311234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829123
45678910
カテゴリ
すべて(435)当設計事務所の姿勢・信条(31)建築雑感(24)建築知識(22)建築構造・性能(17)建築文化・伝統(27)建築素材・材料(29)住宅・建築業界(18)建築設備(5)設計者の日常(33)工事監理・現場紹介(12)お知らせ・ご挨拶(23)建築士会での活動・広報(18)東日本大震災・竜巻・災害(21)東北・北海道の町並み・建築探訪(11)栃木県の町並み・建築探訪(14)関東の町並み・建築探訪(14)甲信越の町並み・建築探訪(1)京都の町並み・建築探訪(21)西日本の町並み・建築探訪(4)茨城県北の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(13)茨城県央の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(30)茨城県西の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(8)茨城県南の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(34)茨城県鹿行の町並み・建築・施設探訪・自然・文化(5)
最新記事
アーカイブ
永井昭夫
建築設計事務所
mail@nagai-sekkei.com
茨城県を中心として
活動している
設計事務所です。
対応エリア

水戸・ひたちなか・那珂・
日立・常陸大宮・城里・
笠間・鉾田・小美玉・
石岡・土浦・つくば・
筑西・古河・牛久・
龍ヶ崎・取手・守谷
その他地域もご相談下さい。

設計者の想いの日々(ブログ)

水戸の梅まつり・偕楽園開園170年記念・好文亭いけばな展示のお知らせ

第116回水戸の梅まつり・偕楽園開園170年記念・好文亭いけばな展示のお知らせ

・2/18~3/25の毎週土曜・日曜日
・好文亭開館時間:9:00~17:00
・水戸市華道連合会~出品流派:池坊水戸支部
・好文亭の玄関・何陋庵入口・御座の間・梅の間・楽寿楼の5か所で展示されます。

昨年から始まった梅まつり期間中の「いけばな展示」の企画、昨年は弘道館で行われ、開催中、震災に見舞われましたが、今年は好文亭で行われます。

古来、日本の和室の床の間には、掛け軸がかけられ、家人が花を生けて、室内に自然の要素を採り込んで、四季の変化を楽しみ、また、家に訪れるお客様をもてなしてきたものです。それが日本の伝統文化であり、日本人としての嗜みでした。
けれども、重要文化財などに指定されているような歴史的建造物である偕楽園の好文亭や弘道館の床の間ですら、特に何も飾られず、味も素っ気もない状態にあるのは、日本の伝統的な風習から鑑みても、怠慢極まりないということで始まったのが今回の企画です。

偕楽園と同様に、日本三名園の一つである金沢の兼六園にある時雨亭では、5ヶ所ほどの床の間には、365日間、常に絶やさず、花が生けられています。これが本来の床の間のあり方ではないでしょうか。
茨城県でも、せめて、梅まつり期間中だけでも、床の間を「いけばな」で色を添えて、観光で来て頂いているお客様をもてなすのは、茨城県人として、本来あるべき姿なのではないかと私は考えています。
カテゴリ:お知らせ・ご挨拶 2012年2月19日(日)
近い日にかかれた記事
水戸の梅まつり~2012年 2012年3月1日(木)
「柿赤釉大皿『道』 2012年2月20日(月)
水戸の梅まつり・偕楽園開園170年記念・好文亭いけばな展示のお知らせ 2012年2月19日(日)
華道は男子の嗜み 2012年2月1日(水)
Copyright (C) 2024 永井昭夫建築設計事務所 All Rights Reserved.